休載のお知らせ2 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5/18/2021 11:58:00 午後 本日は MYKint が学校内で関わっている多数の事案について関係者との協議と対応をしているため、記事の執筆が困難であります。次回の記事をお待ちいただきますようお願いします。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
活動名称変更のお知らせ 3/06/2022 11:32:00 午後 平素より本ブログをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 さて、表題の件につきましてご報告させていただきます。 当グループは2022年1月20日をもって『学生たちのネットコンテンツ制作グループ MavenYoungster』から「銘文屋」へ名称を変更いたしました。 昨年2021年1月19日からちょうど1年間「MavenYoungster」のグループ名称で活動して参りましたが、この名称の長さが鬱陶しいとメンバー内で声が上がり名称変更に至りました。 今後も各メンバーの活動内容は変わらず、動画投稿を主軸に行ってまいります。 引き続きよろしくお願い申し上げます。 続きを読む
【Windows】PC起動時にChrome等を自動で起動させる方法 4/20/2022 09:56:00 午後 お久しぶりです。山栗きんとです。 タイトルの通り、「PC起動時にChrome等を自動で起動させる方法」を実際に操作してるときに、たまたまBloggerのタブを開いていたので執筆しております。 では手順を順にご紹介。 1. 左下のWindowsマークの上で右クリック 2. 「ファイル名を指定して実行」をクリックする 3. 「shell:startup」と入力して「OK」をクリックする(又はEnter) 4. 現れたウィンドウにお好みのアプリのショートカットを入れる デスクトップとかに置いてあるショートカットやリンクなどをコピペして置けばOKです。 以上の操作で、次回起動時から「スタートアップ」にあるソフトウェアが自動的に起動します。 余談ですが、「JQuake」という地震速報ソフトを自動で起動させて常駐させておくと、PCの前にさえ居れば緊急地震速報が瞬時に確認できるのでおススメです。 https://jquake.net/ ライター:山栗きんと Twitter @MY_Kint 続きを読む
MavenYoungster: 活動について 4/08/2021 11:06:00 午後 MavenYoungsterの今後の展望について、共同設立者/共同代表 MYKint が個人の見解から未確定の個人的な展望を交えながらご説明する記事です。 MavenYoungsterの呼称 まだ「MavenYoungster」を知らない一般ユーザーに対して単に「MavenYoungster」と名乗ったとき、おそらく「何の集団なんだ」と疑問に思われることでしょう。 これについて、現メンバー3名で協議した結果、暫定的に「マルチメディア制作グループMavenYoungster」とすることを決めました。 「マルチメディア制作グループMavenYoungster」(以下「MvYs」)です。よろしくお願いします。 MavenYoungsterの新メンバー MvYs のメンバーは、現時点で以下の三人です。 ・MYKint MvYs:Founders (共同設立者/共同代表) ブログ執筆, 配信,動画投稿(Vlog,ゲーム), ・ムーちゃん MvYs:Founders (共同設立者/共同代表) ブログ執筆,動画投稿(ゲーム),音楽 ・ 零(ぜろ) MvYs:2nd(仮称) 配信,動画投稿(ゲーム) 活動するメンバー、活動の種類ともに狭いように感じています。 現時点で行われている活動を主とする新メンバーだけでなく、新規路線を行く新メンバーを探しています。 ゲーミング部門設置の可能性も視野の中に入っています。 その他さまざまな方向性を検討している最中ですが、すべて書くとネタが尽きるので小出しにさせて頂きます。全部未確定です。 続きを読む
コメント
コメントを投稿